仕事(+勉強)とプライベートで人格を分け、「二重人格」になってみませんか?笑
私は仕事(+勉強)では、「現状に満足せず、高い目標を設定し、それをどうすれば達成できるか」を常に考えています。特に独立してからはそうです。
一日のうち少なくとも7時間は、常に大目標を実現するためのタスクを設定し、それを徹底的に、かつ効率的にこなしていくことを当然のノルマとしています。
少人数で高い目標を実現するためには、無駄なことを極力避け、目標に向かって一直線に進む必要があります。細かい話になると、例えばクライアント先に行くときは最短経路で道に迷わず行く、ということが必要になってきますし、セミナー講師をする場合は遅くとも2時間以上前に会場付近に到着すること、を心がけています。
ものごとは突き詰めて考えると、「絶対に落としてはいけないこと」が見えてきます。セミナーの例では、講師が遅刻するのは言語道断なので、「必ず2時間前に会場付近に到着」ということが導き出されるのです。2時間あれば仮に場所を勘違いしたとしてもほぼリカバリーできますし、直前の空いた時間でイメージトレーニングも可能になります。セミナーでは他にも「3日前にレジュメ完成」「早めに出席者の属性を確認」などがあるでしょう。
このように事前によく考え、リスクを調べたうえで極力排除し、物事を進めることはビジネスにおいて極めて重要です。
また仕事においては、効率と成果を可能限り追い求める必要があります。そしてものごとが計画通りにうまくいかなかったときは、しっかり原因を分析して次に活かすことも必要になります。
違う見方をすれば、仕事中は「妙にせかせかしている人」「ちょっと怖い人」になるかもしれません。しかしそれは、いつ淘汰されるかわからない弱小法人の代表としては仕方のないことだと思っています。
ところで、私の本来の性格は、限りなく意識が低いうえに、良くも悪くも「のんびり」です。そして何を隠そう方向音痴です笑。デパートの中だとしょっちゅう迷いますし(ほぼ最初に入った入口にたどり着けない)、駅の構造が複雑で苦手な渋谷、池袋のクライアントに初めて行くときなどは、100%目標の場所にたどり着けません。
よって本来、他人に「最短距離で目的地に行け」などと言う資格は全くございません。
また、面倒くさがりで、よく調べずにいろいろなことをして、失敗するタイプです。例えば事前に検索せずに有名な美術館に行ったけど、今日は閉店だった、などよくあります。
そういうとき、すごくイケてないなあ、と思います。笑
実は数年前から、プライベートでも仕事の考え方に支配されつつあり、道に迷ったらすごくイライラ、また物事が効率的に進められなかったときも猛烈に腹が立つ、と感じることがありました。
しかしそれはよくないと思っています。なぜなら、プライベートの自分が本来の自分だからです。
私は基本のんびりなので、プライベートでそんなにセカセカするのは性に合わないし、思い付きで行動するのが好きなので、休日に事前に詳細に決めて予定通りに動いたりする必要はありません。そしてプライベートで思い通りに行かなかったからと言ってイライラするのは、本当に意味がないとしか言いようがありません。
「方向音痴」や「のんびり」が改善できるのかはわかりませんが、とりたてて欠点とも思っていません。
そこで私は最近プライベートでは、仕事とは正反対に、極力予定を決めず、事前に調べず、いろいろなところに思うがままに出かけています。
そうすると当然ながら「閉店だった」とか「雨が降ってきた」とか、思い通りにいかないことのほうが多いです。それってすごくイケてないのですが笑、そもそも私は元からイケているタイプではないのです。
「イケていない」という事実を受け入れ、プライベートでは思い通りにいかなくてもイライラしない、むしろ予期せぬ出来事を楽しむことが必要だと思っています。
旅行なんかでも、何も考えず、思うがままに行きたい場所に行くことはとてもいいことだと思っています。迷ってもその景色を楽しめばいい。自分全肯定。事前に綿密に計画を立て、それが計画通りに行かなかったからと言って嫌な気分になるのは本当に無駄なことです。
よって、プライベートでは仕事中と完全に別人格になっています。
仕事・勉強:目標を立て、目標を実現するためのタスクを設定し、事前に可能な限り調べたうえで、徹底的・効率的に実践。計画通りにいかなければ原因を分析。
プライベート:なんとなくぼんやりとやりたいことを考える。詳細に調べない。思い通りにならなくとも、その過程を楽しむ。他人に迷惑をかけなければ反省しない。
オフィス内ではものすごく集中していますが、業務を終えて外に出た瞬間、よだれをたらさんばかりのボケーっとした人になります笑。それは意識的にしているともいえるし、本来の自分に戻っているともいえます。
この2つのモードをうまく切り替えることで、ストレスを軽減できていると感じています。特に会社と勉強の切り替えでうまく行っています。会社では上司の意見に従うモード。勉強では自分の考えに忠実に計画通りに進めるモードになることが重要です。
コメント